【保存版】【痩せる辞書】ダイエットの知識をつけて簡単に!

フィジカルトレーナーが教える!健康的に痩せることを目標に、多くの知識で楽にダイエットを。 by SKOfitness

お腹の脂肪燃焼に効く!運動を少し変化させるだけでお腹お肉が減る!?①

悪い習慣を止められないのは、あなたのせいではない。「タバコとダイエットの法則」 | ECコンサル坂本のブログ「ECバカ一代」

内臓脂肪|シルエット イラストの無料ダウンロードサイト「シルエットAC」

 

 

そもそも脂肪とは?種類がある?

「脂肪」と言っても、その種類は大きく2つに分類されます。

それぞれ役割や性質が違いますし、

ダイエットでターゲットとなる

脂肪の種類も人によって異なります。

自分についている

「脂肪」は、どっちのタイプなのか?

 

 

 

皮下脂肪

皮膚のすぐ下にある皮下組織に蓄積する脂肪のことです。

皮下脂肪が増えてくると、お腹周りや太もも、

お尻周りがふっくらしてきて、自分でも指でつまむことができます。

男性に比べて女性につきやすく、子宮を衝撃や冷えから守ったり、

授乳期に栄養を蓄えたりする働きも担っています。

一度つくとなかなか落ちにくいのが特徴ですが、

皮膚のすぐ下にあるため、ボディクリームなどを使った

マッサージで脂肪に刺激を直接与えることも可能です。

 

内臓脂肪

腸間膜(お腹の中で小腸を包みこむ二重の膜)などにつく脂肪のことです。

お腹の深い部分にあるので、皮下脂肪と違って、

指でつまむことなどはできません。

身体のエネルギーの一時的な保存として使われるため、

脂肪がつくスピードも早ければ、落とすのも早いのが特徴です。

メタボリックシンドロームの判定基準にも使われていて、

女性に比べて男性につきやすく、内臓脂肪が増えると

腰回りが大きくなってきます。

 

 

 

脂肪燃焼をわかりやすく詳しく噛み砕く!


運動をする。身体はエネルギーが必要な状態になる。

脳から、体内にある糖質を使ってエネルギーを作るように指示が出される。

糖が足りなくなることで

「代わりに脂肪を分解しエネルギーを作れ」と指示が出される。

そのことにより、脳内でノルアドレナリンやアドレナリンなどの

脂質動員ホルモン(アデポキネチックホルモン)が分泌される。

脂肪の代謝や分解に関わる酵素であるリパーゼが活性化する。

脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解し血液中に放出する。

脂肪酸が全身の筋肉に運ばれ、エネルギーとして消費される。

脂肪自体が燃焼されることで体脂肪がなくなる。

 


そこで、 

「運動ならどんなものでもいいの?」という

疑問が湧く人もいるかもしれません。

運動には有酸素運動無酸素運動があります。

 

有酸素運動

酸素を体に取り込みながら、比較的負荷の軽めな動きを

長時間続けるもののことです。

代表的なのは、ウォーキングやジョギング、水泳などです。

エネルギー源…主に糖質、脂質

 

無酸素運動

酸素を体内に取り込まず、

負荷の強い動きを短時間続けるもののことです。

代表的なのは、筋トレやウエイトリフティング短距離走などです。

エネルギー源…主に糖質

 

脂肪燃焼に効果があると言われているのが有酸素運動

有酸素運動は比較的長めの時間をかけて行うので、

ゆっくりと脂肪がエネルギー源として向いていますが、

無酸素運動は瞬発的に大きなエネルギーを必要とするので、

常時、筋肉に蓄積されている糖質がエネルギー源として使われます。

最近では、過剰な有酸素運動によって筋力低下するとも言われています。

バランス良く有酸素、無酸素運動をすることをおすすめします。

  

②へつづく

 

 

 

 

skofitness.hatenablog.com

 

 

skofitness.hatenablog.com

 

 

skofitness.hatenablog.com